APPLESEEDS : Diary 2016/1〜9
APPLESEEDS : Diary 2016/1〜9
Consectetuer arcu ipsum ornare pellentesque vehicula, in vehicula diam, ornare magna erat felis wisi a risus. Justo fermentum id. Malesuada eleifend, tortor molestie, a fusce
a vel et. Mauris at suspendisse, neque aliquam faucibus adipiscing, vivamus in. Wisi mattis leo suscipit nec amet,
nisl fermentum tempor ac a, augue in eleifend in venenatis, cras sit id in vestibulum felis in, sed ligula. In sodales suspendisse mauris quam etiam erat, quia tellus convallis eros rhoncus diam orci, porta lectus esse adipiscing posuere et, nisl arcu vitae laoreet.
2016年1月6日水曜日
今年もよろしくお願いいたします。
My Site
ようこそ。 ここはワタシ的
なんでも有りのページ。
Appleな話、趣味など。
訪れただれかの中に、
なにかの種をまけたら、
それはうれしいのですが。
よろしかったら、
どうぞ、よろしく。
My Profile
好きなもの。
Mac、模型、フィギュア。
映画と音楽はちょい古め。
ネコと暮らしたい。
アサは苦手、ヨルが好き。
金はない。誰か助けろ。
「ワタシ」はこんなもの。
ニャニか ?
あけましておめでとうございます。
ここら辺は暖かな日差しの年明けでしたね。皆さまはいかがだったでしょうか。
もう仕事も始まって、2〜3日。今年もスタートしています。
・・・
今年は元日に姉家族と新年会。毎年の我が家恒例です。
みんなでお神酒を頂いて、ちょっとしたおせちとおモチ。姉の体調もあり短めに。
あとは何事も無く静かに三ヶ日を過ごしました。
暖かいのがありがたかったですね。でも週末には本来の冬の日がやって来そうです。
・・・
さて、海外や一部国内で先行していた”銀河系最速のガラクタ”、
デアゴスティーニの「週間スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン」が、5日に発売。
1/43スケール。完成時には全長80cm、重量7.5kgという超大物。
「帝国の逆襲」で使用されたプロップを1/1で再現した、市販としては究極のオフィシャル・レプリカ。
各種照明の点灯と搭乗タラップ昇降はリモコンで操作できる。
アッパーパネルはマグネット式で脱着可能、完成後も詳細に再現された船内細部を楽しめる仕様。
完成までは全100号。およそ2年弱の期間と20万円弱という価格になる。
デアゴスティーニHPのプロダクトマネージャー(女性の方なんですね)へのインタビューによると、
プロップの再現に加え、ディズニーの協力と映画のシーンなどを参考に、
プロップにはない詳細部をモデリングした公式オリジナルモデルとも言えるようです。
また、WEB定期購読で25号まで継続中の方には、ダース・ベイダーの1/10フィギュアがもらえる。
注目のパーツは塗装済みとはいえ基本色にスミ入れした程度の印象。
レーザー砲は無塗装メタル製で、砲口は開口されておらず、パーティングラインも存在。
コクピット隔壁の計器類は発光の都合上からかシールで表現されており、このスケール、価格なら少しディテールが欲しい。
イメージ通りに仕上げるには、塗装と若干のディテールアップ、それなりの覚悟もやはり必要。
にしても、このサイズと迫力でプロップのレプリカが手に入るのは、抗いがたい魅力。
2年弱の根気と毎月8,000〜10,000円の出費が受け入れられるなら、絶対に逃せない。
創刊号から腰が引けているワタシでは、どうかなぁ。
とりあえずデアゴスティーニの快挙に拍手を差し上げたい。パチパチ。
・・・
本文中の画像・動画は “デアゴスティーニ” 他より。
My Favorite Site
My Monthly Magazine
My Favorite Shop
イヤ、ヘッドホン専門店。
イイ音もって出かけよう !
プラモ、フィギュア天国。
2016 Apple Lineup
OS X El Capitan
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
MacBook Pro Retina
iMac
iMac Retina
Mac Pro
Mac mini
iPhone 6
iPhone 6 Plus
iPhone 5s
iPad Pro
iPad Air 2
iPad mini 4
Apple Watch
Apple Watch
Accessory
iPod touch
iPod nano
iPod shuffle
Apple TV
アクセサリストア
今年もそんな季節。WWDC16。
My Site
ようこそ。 ここはワタシ的
なんでも有りのページ。
Appleな話、趣味など。
訪れただれかの中に、
なにかの種をまけたら、
それはうれしいのですが。
よろしかったら、
どうぞ、よろしく。
My Profile
好きなもの。
Mac、模型、フィギュア。
映画と音楽はちょい古め。
ネコと暮らしたい。
アサは苦手、ヨルが好き。
金はない。誰か助けろ。
「ワタシ」はこんなもの。
ニャニか ?
大変お久しぶりでございます。皆さま、お元気だったでしょうか。
今年も気づけば半年が過ぎ。我が家ではちょっとした事があり、進行中。
落ち着くにはもう少しかかりそうです。
・・・
米国時間13日、毎年恒例の開発者会議WWDC(World Wide Developers Conference)が始まり、基調講演が行われました。ティム・クックは、冒頭でフロリダ州オーランドで銃乱射事件について触れ、黙祷をささげました。
今年は5,000人の参加者。最も若い参加者は9歳とのことで、スクリーンに会場内の少女の姿が映し出され、拍手を受けていました。9歳、すごい。将来が楽しみですね。
公演ではやはりハード系の発表は無く、Appleの現行プラットフォーム4つの次期バージョンについての発表で完結しました。詳細なレビューは様々なサイトで記されているので。
モバイル系よりデスクトップが好きなワタシには、OS Xの名称変更が印象に残りました。名称の整合性の問題もあり、15年以上使われてきたOS XがmacOSに変わりました。次期macOSはSierra(シエラ)になります。整合性からするとmacOS 11といったようにナンバリングが来ると思いましたが、良いですね、シンプルで。
噂通りSiriがMacにも搭載されるなどOS間の連携がさらに強化され、新機能はこれまでにないもの。各OSの一般リリースは秋。それぞれ最近にはない大きなアップデートになりそうです。
昨年に引き続き今年のWWDCも、その性格上ソフトウェアの話に終止しました。狂喜するほどの新機能の発表もなかったように思われます。少し驚いたといえば、iOSのSiriやメッセージなどの主要アプリがデベロッパーに開放されたことでしょうか。macOSの名称変更もあり、漢字TalkからMac OSに変わった時を思い出します。
個人的な指向の違いや理解度はあると思いますが、近年はジョブズの頃の驚きが本当に無くなったと感じます。様々な新技術、新製品への慣れや懐古感情でしょうか。
今回のメッセージの新機能なども既存の人気アプリの焼き直し、Apple的色付けの様に感じてしまいます。デベロッパーへの開放も、外部の発想力を借りようとするようにさえ見えてしまいます。
みんなが欲しがるもの望むものを造るのではなく、Appleが創ったものをみんなが欲しがる、望むようになる。そんな時代が確かにありました。変わってしまったように見えても、Appleの精神は変わっていないと思いたい。大丈夫なはずです。
今年のストリーミングはいつものハイビジョンサイズではなく、シネスコサイズのようでしたね。
視聴は例によって、macwebcaster.comの日本語同時通訳にお世話になりました。今回はいつもの2人体制が叶わなかったようで、女性の方はお休み。男性の方がお一人で頑張っていました。2時間、お疲れ様でした。感謝です。
・・・
梅雨には入っていますが、降りませんね。関東の水瓶、利根川水系では取水制限も始まりました。
本文中の画像・動画は “ギズモード・ジャパン” 他より。
My Favorite Site
My Monthly Magazine
My Favorite Shop
イヤ、ヘッドホン専門店。
イイ音もって出かけよう !
プラモ、フィギュア天国。
2016 Apple Lineup
OS X El Capitan
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
MacBook Pro Retina
iMac
iMac Retina
Mac Pro
Mac mini
iPhone 6
iPhone 6 Plus
iPhone 5s
iPad Pro
iPad Air 2
iPad mini 4
Apple Watch
Apple Watch
Accessory
iPod touch
iPod nano
iPod shuffle
Apple TV
アクセサリストア
ご覧になる皆様へ ● このページはMac OS X 10.7上で作成しています。同OS、Safariでの動作・表示確認しか出来ておりません。
同OS、Safari、Windows他の環境での動作・表示の不具合はご容赦下さい。 表示が乱れた場合は再読み込み、
またはSafariの場合、環境設定 > 詳細 > 開発メニューを表示し、キャッシュを空にする > 再読み込みを数回お試しください。
シン・ゴジラ襲来。
My Site
ようこそ。 ここはワタシ的
なんでも有りのページ。
Appleな話、趣味など。
訪れただれかの中に、
なにかの種をまけたら、
それはうれしいのですが。
よろしかったら、
どうぞ、よろしく。
My Profile
好きなもの。
Mac、模型、フィギュア。
映画と音楽はちょい古め。
ネコと暮らしたい。
アサは苦手、ヨルが好き。
金はない。誰か助けろ。
「ワタシ」はこんなもの。
ニャニか ?
ここら辺では相変わらず雨が振りません。こんな梅雨、記憶に有るような無いような。
それでも湿気は有るようで、蒸し暑さが嫌ですね。
あるNASAの研究者によると、今年の夏は観測史上最暑になるという。どうする。
・・・
もう数ヶ月前、4月29・30日に開催された「ニコニコ超会議2016」の「特撮体験スタジオ」で、「シン・ゴジラ1号雛形」が展示され、初めてその全体像が我々の前に出現しました。
全高約70cm、全長約1m。総監督・庵野秀明氏のコンセプトを元にアニメーター・前田真宏氏がイメージ・デザインを描き、それを元にS.I.C.などで知られる造形作家・竹谷隆之氏が作り上げたワンオフの巨大造形です。
形状検討用として制作された1号の他に彩色を施したもう1体が存在し、この2体の雛形をベースに映画のCG製作が進められたようです。
かつての昭和第一作製作時に描かれた、きのこ雲をイメージした頭部のスケッチを彷彿させる頭部形状。異常に大きく裂けた口、乱杭歯。極端に小さな前腕。たるんだ皮膚。背びれから尻尾にかけての骨が露出したような突起。全身に渡る「進撃の巨人」的ディテール、冗談のように長大な尻尾。その先端部は肉体の再生途上のような形状。
現生生物に見られるようなディテールと在り得ないようなディテールが混在しながら、ゴジラの記号を残したこれまでにない新しいゴジラ造形に驚きます。
6月9日〜12日に開催された「東京おもちゃショー」では、バンダイの「S.H.MonsterArts」新作発表が行われ、監督・特技監督である樋口真嗣氏が登壇。竹谷隆之氏を中心に原型が製作された、約40cmというボリュームの新商品「ゴジラ(2016)」の彩色見本が公開されました。
「こんな長い尻尾、商品化できるならしてみろ」というつもりでデザインしたと語った樋口監督。雛形を手がけた竹谷氏が関わったその仕上がりに大満足したようです。
可動部がやはり気になりますが、竹谷氏が手掛けただけに全身のバランス、ディテールはこれが正解でしょうか。12,960円で11月発売予定。近日予約開始予定。
バンプレストも「一番くじ シン・ゴジラ」を発表。A賞は全高約20cm、全長約30cmのビッグソフビフィギュア。原型はゴジラ王・酒井ゆうじ氏。おそらく後からキャストキットが酒井ゆうじ造形工房から、ソフビ完成品がエクスプラスからといった販売も行われそうですが、一番くじでは数量限定となるでしょうから酒井氏ファンはぜひ手に入れたい逸品。
7月下旬よりサークルK、サンクスと書店、ホビーショップなどで発売予定。1回620円。
ワタシはこっちを手に入れたい。1回で当たれば超ラッキー。挑戦する気満々ですが、くじ運、無いからね。そう何度も出来ないし。よろしくお願いします。
公開まで一ヶ月あまりに迫った映画については、「まだ出来ていない。最後の最後まで頑張っていいものを作りたい」と明かした樋口監督。総監督が庵野氏ですから状況は想像できますね。大丈夫か。
あとは映画公開を待つばかりとなって来ました。例によって賛否両論になるでしょう。ワタシはどちらにつけるでしょうね。乞うご期待、です。
・・・
本文中の画像・動画は “電撃ホビーウェブ” 他より。
My Favorite Site
My Monthly Magazine
My Favorite Shop
イヤ、ヘッドホン専門店。
イイ音もって出かけよう !
プラモ、フィギュア天国。
2016 Apple Lineup
OS X El Capitan
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
MacBook Pro Retina
iMac
iMac Retina
Mac Pro
Mac mini
iPhone 6
iPhone 6 Plus
iPhone 5s
iPad Pro
iPad Air 2
iPad mini 4
Apple Watch
Apple Watch
Accessory
iPod touch
iPod nano
iPod shuffle
Apple TV
アクセサリストア
紫光、シン・ゴジラ。
My Site
ようこそ。 ここはワタシ的
なんでも有りのページ。
Appleな話、趣味など。
訪れただれかの中に、
なにかの種をまけたら、
それはうれしいのですが。
よろしかったら、
どうぞ、よろしく。
My Profile
好きなもの。
Mac、模型、フィギュア。
映画と音楽はちょい古め。
ネコと暮らしたい。
アサは苦手、ヨルが好き。
金はない。誰か助けろ。
「ワタシ」はこんなもの。
ニャニか ?
相変わらず不安定な天気。もう真夏のように暑いかと思えば、半袖では少し肌寒い日。
今日、明日が梅雨最後の雨ということで、関東甲信の梅雨明けは今週中らしい。
・・・
公開まで3日を切った「シン・ゴジラ」。昨日25日にはTOHOシネマズ新宿でワールドプレミアが開催され、監督やキャストが登場。ゴジラの体高と同じ118.5mのレッドカーペットを歩き、3000人のファンとの交流を楽しんだという。とても楽しそうな嬉しそうな皆さんの姿が印象的です。
脚本・総監督の庵野氏は「東宝にしては珍しいくらい、いろんなことを秘密にした作品。先入観なしに観ていただきたいと思っています。今回の映画は正攻法で作っていますので、皆さん安心してご覧になってください」と語り、監督の樋口氏は「庵野はアニメ、僕は特撮と、30年以上ずっと違う道を歩んできたつもりだったけど、久しぶりに一緒にものを作ることができました。脚本に描かれたゴジラ、特撮映画、日本映画への気持ちをどこまで壊さずに完成形へ持っていけるかを意識して作った作品です」と感慨深げに語ったようです。
19日には新しい予告編を公開。これまで4月に公開された映像が流されてきましたが、 今回の新たな予告編は庵野総監督が自ら編集したもののようです。映画館で流れているものとはまた違うということですが、何にしても新しいものが公開されて、ちょっと一安心な感じ。
前半はゴジラ出現で混乱する人々、住宅地を進むゴジラ。政府閣僚、関係者の対策会議シーン。後半では自衛隊による攻撃、顔面に砲火を浴びても何も感じないように進むゴジラ。今回の予告編は物語の展開を追っているように見えます。
自衛隊による作戦行動が開始されるが、粛々と進み続けるゴジラ。その出自、生態、日本との関係、その行動には何か目的があるのか。その姿型には意味があるのか。ゴジラの謎の一切合切が明かされるかどうかは分かりません。庵野総監督の描くゴジラ像はいかなるものか。
ゴジラへの興味は尽きませんが、今回ワタシが一番期待したいのはこれまでのゴジラ映画では描ききれなかったと思える部分、人間ドラマ。
予知不可能な巨大災害とも言える未曾有の巨大生物出現に対して、有意無意に重ねられる対策会議。自衛隊の出動とその作戦行動は如何に決定されるのか。おそらく全く効果のない初期行動に絶望する人々と希望を捨てない人々、現実主義と理想主義。世界と日本の関係、日本人の特質。神のごとき完全生物に対し下されるであろう最終決定。
3.11を経験した近年の日本社会の中でどう描かれるのか。少なくとも二十余年前に画期的なリアリズムで怪獣映画の枠を越えた、「平成ガメラシリーズ」を上回るものを期待したい。
天を仰ぎ咆哮するゴジラ、赤光するその身体。そしてその光が紫色に変わった時…。
予告編はここで終わる。紫光の意味する物は。ゴジラは、人々は、日本はどうなるのか。極上のエンターテインメントであることは間違いないでしょう。ここにまた日本の「怪獣映画」の新しい試金石が誕生するのだろうか。
24日に幕張メッセで開幕した国内最大級の造形イベント「ワンダーフェスティバル2016(夏)」では、竹谷隆之氏製作の形状検討用1号雛形の展示を始め、「シン・ゴジラ」関連の最新情報を公開。
そこで発表されたのが庵野秀明プロデュース・ゴジラ雛形レプリカ特別版(1号雛形仕様)「シン・ゴジラ」。販売は海洋堂で値段は¥993,600!。レジンキャスト完成品で未塗装のようですが、竹谷氏製作物の完全レプリカ。完全受注生産で10月下旬発売予定だそうです。すんごい…。
・・・
本文中の画像・動画は “GIGAZIN” “YouTube” 他より。
My Favorite Site
My Monthly Magazine
My Favorite Shop
イヤ、ヘッドホン専門店。
イイ音もって出かけよう !
プラモ、フィギュア天国。
2016 Apple Lineup
OS X El Capitan
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
MacBook Pro Retina
iMac
iMac Retina
Mac Pro
Mac mini
iPhone 6
iPhone 6 Plus
iPhone 5s
iPad Pro
iPad Air 2
iPad mini 4
Apple Watch
Apple Watch
Accessory
iPod touch
iPod nano
iPod shuffle
Apple TV
アクセサリストア
飯山満。「いいやま みつる」ではない。
My Site
ようこそ。 ここはワタシ的
なんでも有りのページ。
Appleな話、趣味など。
訪れただれかの中に、
なにかの種をまけたら、
それはうれしいのですが。
よろしかったら、
どうぞ、よろしく。
My Profile
好きなもの。
Mac、模型、フィギュア。
映画と音楽はちょい古め。
ネコと暮らしたい。
アサは苦手、ヨルが好き。
金はない。誰か助けろ。
「ワタシ」はこんなもの。
ニャニか ?
まだ日差しもなかなか強く残暑だなと思っていたら、秋の長雨に入ったようです。
皆さまお元気でしょうか。
・・・
両親の意向で、8月31日に長年住み慣れた家を離れ、家族で引越しました。
船橋市西習志野から同市内の飯山満町へ。「はさま」と読みます。「いいやま みつる」ではありません。
歩いても10分少々の引越しですが、普段使う最寄り駅で言えば、これまでの新京成線の北習志野駅から2つ隣の薬園台駅。北習志野駅の1つ隣の習志野駅と薬園台駅と今の自宅は、距離的にちょうど正三角形な感じです。
駅名は「薬園台」ですが所在地は「薬円台」。昭和48年に地名表記が「薬円台」に変更されたが、周囲の地名、施設名には「園」と「円」が混在しています。役所や公園などの公共施設には「円」、古くからの施設には「園」が多い感じでしょうか。ややこしい。
ここら辺は高低差が激しく、登り降りの短い坂道が多く、所々に飯山満川が顔を出しています。駅まではこれまでと同じくらいの距離ですが、新津田沼駅まで2駅と近くなった。
隣の習志野駅と、駅ネコのみーすけがいる東葉高速線の飯山満駅にもとりあえず歩いていけます。一番近い買い物は歩いて6〜7分ほどの西友とローソン。今まではファミマ族だったが。
新居は築年数の古い中古マンションですが、部屋は前の居住者が全面リフォームして半年も住まずに売りに出したのでまだピカピカです。キッチン、風呂、エアコン等の装備も最新のもの、電灯やカーテンなども新品を付けたままなので、用意する手間が省けました。中学校が近いのですが想定外に静かで、マンション駐車場脇にはちょっとした公園があり、大きな木たちが緑を作っています。
前の方はなかなかセンスが良く、床は音の響きにくい仕様の白木系フローリング。壁は白ですが部分的に中間色グリーン系になっており、落ち着いた雰囲気。各部屋はほとんど引き戸で、収納も多めに造られています。今のところとても過ごしやすい部屋です。
ワタシの部屋は今までより狭いのでかなり処分したつもりですが、不要な小物の多さに改めて驚きました。諸々の配置や整理はとりあえず終わりましたが、プラモ、フィギュア系がまだ。壊れやすいもの小さなものも多く、荷造りも荷解きも大変です。輸送時の破損はありませんでしたが、荷造り中やもともと破損していたものを補修しながら、入れるガラス戸棚の場所も変えたいので時間がかかる。まだ半分ほど。ゆっくりやります。
普段の生活には不自由なく落ち着きましたが、この辺はあまり知らないので、買い物がてら徒歩3〜40分程度の周辺を、連日歩き回っています。スーパー、コンビニ、弁当屋や総菜系や甘味系の店、100円ショップ、ホームセンター、レンタルビデオ。両親のための病院系などなど、少しづつ情報収集です。何にせよ新しい生活が始まりました。
これまでの人生の半分近くを過ごしたであろう西習志野の一軒家。色々なことがありました。落ち着ける大好きな家でした。長い間ほんとうにお世話になりました。ありがとうございました。
両親にとっては初めてのマンション生活となる飯山満町。これからよろしくお願いします。
・・・
さて、スペシャルイベントも終わり、「iPhone 7」が発表されました。ほぼ事前情報通りのものでしたね。皆さまはどんな感想を持たれたでしょうか。
ワタシのiPhone 6もちょうど2年が過ぎ、今までのサイクルなら機種変更時期。新機能や新色ジェットブラックなど魅力は多いのですが、どうも気が乗らず今回は見送るつもりです。噂通りならiPhone誕生10周年となる来年に、デザインも含めた大幅な変化があるのではないかということなので、それを見ようと思っています。
iPadも多少の価格改定が発表されたので、ソフトバンクの方でもそれに伴った料金改定などがあれば、今更ながらiPad Air 2を契約しようかな。
・・・
本文中の画像・動画は “Apple” 他より。
My Favorite Site
My Monthly Magazine
My Favorite Shop
イヤ、ヘッドホン専門店。
イイ音もって出かけよう !
プラモ、フィギュア天国。
Apple 2016
Apple
Mac OS
Mac
iOS
iPad
iPhone
watch OS
Apple Watch
Apple TV
iPod
飯山満。それからどうした。
My Site
ようこそ。 ここはワタシ的
なんでも有りのページ。
Appleな話、趣味など。
訪れただれかの中に、
なにかの種をまけたら、
それはうれしいのですが。
よろしかったら、
どうぞ、よろしく。
My Profile
好きなもの。
Mac、模型、フィギュア。
映画と音楽はちょい古め。
ネコと暮らしたい。
アサは苦手、ヨルが好き。
金はない。誰か助けろ。
「ワタシ」はこんなもの。
ニャニか ?
秋の長雨に加えてまた台風接近です。天高く、秋晴れが欲しいですねぇ。
・・・
新居。新しい暮らしにもほぼ慣れ、ここなりの生活リズムが出来つつあります。
昨日は姉家族が訪れ、みんなで昼ごはん。姉の体調はまだ不安定ですが、週1回の通院も何とか行けているようです。気長に見ないといけません。頼もしい姪と甥がいるので大丈夫です。
ワタシはいまだフィギュア陳列が終わってませんが、新生活でのちょっとした買い物ついでに、久々に電気製品を新調。
やっとブルーレイプレーヤー。SONYの「BDP-S1500」。低価格で評価も良い機種です。
小さなパッケージに横幅23cmのコンパクトな本体。これまでのDVDプレーヤーの半分ほどです。トーンを変えた黒のシンプルなデザインもお気に入り。起動も早くリモコンも小型で使いやすい。録画までするTV番組はまず無いのでこれが良い。
DVDもハイビジョン画質にアップスケーリングしてくれるので、今まで観ていたDVDかとちょっと驚くほどに再生してくれますが、やっぱりブルーレイ。今さら納得。
商売上手のMovieNEXなので、観ることのない同梱のDVDは甥っ子にあげました。
ネットを繋げばNETFLIXやYouTubeが見られるのもうれしい。ワタシは今のところYouTubeだけですが、家の無線LANで接続。設定もほぼ自動でやってくれます。楽ちん。
YouTubeの検索はTV画面だと面倒なので無線LANで接続すると、iPhoneで検索して再生した動画がTVに送られ再生できます。最近はYouTubeに上がっている昔のNHKスペシャルなどを見ていて、画質はYouTubeのデータに左右されますが大画面は良い。スマホ連動は良い。
また、プレーヤーのリモコンにTVの登録ができ、プレーヤーのON/OFFに連動してTVもON/OFF、TVの入力切り替えや音量調節が操作できて、リモコン1つで済むのはとても便利。
購入時の最安値で10,000円弱でしたが、ワタシ的に大満足の買い物でした。
それからプリンター。2003年12月に購入したEPSONの「PM-G800」をほぼ13年使ってきましたが、ようやく調子が悪くなってきて「EP-708A」に買い替え。使用頻度が低いので異常に長持ちなのです。
今年の1月発売機種。前機に比べてとてもコンパクト。前面給紙が楽です。操作パネルもシンプルで使いやすい。無線LAN接続したので背面がスッキリ。
今時のプリンターのセットアップは、全てインターネットで行うんですね。浦島太郎ですな。へぇ。 昔のCD-ROM付属などより面倒がなく簡単で良い。
溜まっていたDVDレーベル印刷をこなしていますが、印刷品質は13年前とは大違い。速度も早く振動も少なく音も静か。今はこれが当たり前なんでしょうが、年月を感じます。
インクの消耗具合はまだ分かりませんが、交換インクは相変わらず高いですね。本体を8,000円弱で購入したので、すぐにそれを越えて行きそうです。やっぱりプリンターを人質に取ってインクを売る商売なんですかね。互換インク、使っちゃおうかな。
引っ越してから8品目で5回、Amazonを使ってます。なかなか良い成績ですな。
後はとりあえずiPad Air 2かな。iMacも考えてはいるけれど。
・・・
本文中の画像・動画は “SONY” “EPSON” “Amazon” 他より。
My Favorite Site
My Monthly Magazine
My Favorite Shop
イヤ、ヘッドホン専門店。
イイ音もって出かけよう !
プラモ、フィギュア天国。
Apple 2016
Apple
Mac OS
Mac
iOS
iPad
iPhone
watch OS
Apple Watch
Apple TV
iPod