今年も押し詰まりのアレやコレ。
クリスマス寒波とか。ホワイトクリスマスにはなりませんでしたけどね。
地域によっては大変なことになっちゃってますが、暖かくお過ごしくださいませ。
・・・
今年も詰まりに詰まって、皆さまもお休みに入り、1年のアレやコレを思い返したり。
世間のあちこちでも今年の統括的話題が見かけられます。以下、例によって長文。
Appleやパソコン、モバイル界隈で言えば、今年もここ数年と同じく、スマホとタブレットの1年だったと思います。
今年は真のタブレット元年と言っていいほど、皆の目が向いたんじゃないでしょうか。
特に秋以降に加熱したNexus 7、Kindle Fireなどの7インチクラスは来年も注目されそうです。
3月にRetinaディスプレイ化されたiPad(3rd)が発表され、10月にはもうiPad(4th)が発表されたのにはビックリしましたが、
スマホ、タブレットのディスプレイ高画質化が顕著になりました。

10月にはジョブズ時代には”無い”と言っていたiPad miniが登場。Retina化は見送られましたが、そこはやはりApple。
ダイアモンドエッジのフォルムは美しく薄く軽く、その質感は別格。現在はほぼ2週間待ちの状態が続いています。
来春はRetina化が噂されていますが、価格据え置きなら7インチ最強になるかも知れません。
スマホではやはりiPhone 5。例年より勢いを感じさせたのがAndroid勢の追い上げ。
日本独自の機能、バッテリー、ディスプレイの性能向上で、iPhoneの1人勝ちと言いきれない状況になってきました。



AQUOS PHONE ZETAやHTC J Butterflyを、今年の代表スマホに挙げるサイトも少なくありません。
こうした追い上げに対し、Appleが半年スパンでの新機種投入に踏み切っても不思議ではなく、企業としては当然かも。
とはいえやはりiPhone 5は、その質感の高さが魅力のひとつ。
キズ問題という残念な面があるにもかかわらず、今年もモノとしての存在感、手にした満足感は他より上と思えます。
このクオリティの高さは維持しつつiOSのさらなる進化、OS Xとの親密化を進めて欲しいと思います。
iPhone 5で一般化したと言っていいのがLTE。通信技術として、一般には浸透していなかったものです。
一度体感してしまうともう戻れないのがLTEの速さ。そのスピードにビックリしました。
でも来年以降はこのLTEも当たり前になり、話題にもならなくなっていくのでしょうね。
一方パソコンの世界では、Windows8登場は話題になったものの、全体としては低調感。
ハード面で言えばやはりノートが主流。デスクトップは一体型。往年のタワー型はほぼWindows自作派のものとなっています。
そのノートにしても、ディスプレイ部がタブレットとして使用可能なものが注目筋。やはりキーワードは”タブレット”や”タッチ”。
Appleでは6月にRetinaディスプレイ搭載のMacbook Proが発売されましたが、
期待された11月発表のiMacには搭載されず。でもデザインとその質感はやはり素晴らしいものです。
機能面ではFusion Driveが新しい。SSDが当たり前になるのも、そう遠くない将来かもしれません。
光学ドライブをオミットしたのもAppleらしい大胆さです。やはりネット、クラウド化へ進んでいます。

ということでAppleやパソコン、モバイル界隈では、今年はここ数年来の新しい波が加速された気がします。
高画質化、高速化、クラウド、タッチなどなど。その牽引役として、やはりAppleにその先進性、先見性を見せて欲しい。
来年はそういった競争もさらに激化しそうです。目が離せない年になりそうですな。
・・・
Windows、Android派だった仕事上の知人が、アレよという間にAppleな人になっていくのが
ちょっと面白く、驚きと痛快を感じさせてくれた年でもありました。
今年の始めに突然、ワタシにiPhone 4を見せて欲しいと言ってきて、色々と話しを聞いてきたかと思ったらiPhone 4Sを手にし、
秋にはワタシより早くiPhone 5に機種変更。春にはiPad(3rd)を購入し、先日はiPad miniを入手。
タッチモバイル系は大中小すべてAppleという、立派なApple信者と化したのでした。
さらにパソコンもMacを欲しがっているフシがあり、乗り換えも遠くないかもしれませんね。
少なくともハード系ではすでに負けている。Appleの魅力、 あらためて恐るべしな年でした。
・・・
今年もこんなページを覗いて下さった皆さま、本当にありがとうございました。

間もなく年は変わりますが、これに懲りずに、良ければまたよろしくお願いいたします。
風邪など引きませんように。良い年越しを。お互いに。
本文中の画像は ”アップル” ”ITmedia” 他 より。
最高のお正月は、2日目にやってくる。
Apple Store初売り。1月2日だけ
新しい年と一緒にAppleの初売りがまたやってきます。
Apple Online Store、お近くのApple Store、そしてあなたのiPhone上のApple Store Appで開催。
